-
カテゴリ:学校の様子
活動の様子 -
5年生(総合)
本日、5年生の総合では、地域の方に来校していただき、お米に関する質問をしました。また、消毒等を行うドローン飛行の実演もしていただきました。ドローンの実演では、他学年も見学をして、飛び上がるドローンに歓声があがりました。お忙しい中、御協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。
朝フィット
ここ数日、雨が続きましたが、今日は久しぶりの快晴で朝フィットを行いました。ドッジボールラリーでは、記録を更新する学年もあり、練習の積み重ねが結果に表れているようです。
公開日:2025年07月18日 10:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
7月17日 活動の様子 -
2年生(生活)
トウモロコシの皮むきを体験しました。外側の皮から順番に向くことや、ひげの本数が実の個数であることも知りました。皮をむいて顔を出したトウモロコシを見ると、子どもたちはとても嬉しそうでした。
朝活動
今日の朝活動は、学級の日でした。タブレットや問題集で課題を進めたり、学級掲示物を作成したりと学年により様々な活動に取り組みました。
公開日:2025年07月17日 08:00:00
更新日:2025年07月17日 09:22:06
-
カテゴリ:学校の様子
7月16日 授業の様子 -
1年生(国語)
本日、書道科で「十」の文字を練習しました。横画と縦画の組み合わせになりますが、筆の使い方に注意しながら真剣に書きました。
2年生(音楽)
鍵盤ハーモニカを使って「きらきらぼし」練習しました。それぞれの指を使い、リズムよく演奏できるように頑張りました。
公開日:2025年07月16日 10:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
7月15日 学習の様子 -
4年生(ジュニア防災リーダー養成講座)
本日、危機管理局の皆様による「ジュニア防災リーダー養成講座」が行われました。地震から身を守るための行動や実際に簡易トイレや防災食、パーティションを体験することにより、防災に対する意識を高めました。
3年生(図工)
布に触れた感触から、画用紙の上に、自分で思い描いた形を表現しました。子どもたちは、いろいろな形を模索していました。布を準備していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
公開日:2025年07月15日 12:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
7月14日 活動の様子 -
5・6年生(着衣泳)
本日、5・6年生は着衣泳を行いました。服を着て水につかってしまった場合は、慌てずに体を仰向けにして浮いたり、服の中に空気を閉じ込めて浮力にしたりすることを学びました。
公開日:2025年07月14日 11:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
7月11日 活動の様子 -
朝清掃
朝清掃をすることで、気持ちの良い1日がスタートできます。1年も自分の担当する場所を一生懸命掃除することができるようになりました。
公開日:2025年07月11日 09:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
7月10日 活動の様子 -
中休みの様子
暑い日が続きますが、熱中症に注意しながら、元気に活動しています。
公開日:2025年07月10日 12:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
7月9日 活動の様子 -
全校集会
本日の全校集会では、成美レンジャーから、学習の約束の話や表彰が行われました。また、南極の氷もお披露目するなど、盛りだくさんの全校集会となりました。
公開日:2025年07月09日 10:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
7月8日 授業の様子 -
体育(水泳)
今日は真夏日で、水泳の授業で水に顔を付けたり、棒を拾ったり、検定をしたりしました。暑い日差しでしたが、プールに入っている子どもたちはとても涼やかで、気持ちよさそうでした。
公開日:2025年07月08日 13:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
7月4日 活動の様子 -
朝清掃
本日は朝清掃でした。自分の決められた場所の清掃をしっかり行いました。気持ち良い一日を迎えることができました。
公開日:2025年07月04日 15:00:00